バルク製品

ゼラチン

ゼラチン

商品特長

由来原料・物性ごとに各種ゼラチンを揃えております。
ゼラチンの選択は、「処理方法」「使用原料」「ゼリー強度」「粘度」があり、使用用途に応じてご提案致します。

処理方法

ゼラチンは、原料の不純物除去から始まり、抽出後の十二分な精製、そして各工程における厳密な検査体制など、徹底した衛生管理のもと、製造が行われています。原料を「アルカリ」「酸」いずれで前処理するかによって、製造方法は大きく2つに分かれますが、抽出以降の工程は同じです

酸処理タイプ

粘度が「低い」傾向があり、色調が淡黄色がやや弱い傾向がある。

等電点6.5~9.5

アルカリ処理タイプ

粘度が「高い」傾向があり、色調が淡黄色がやや強い傾向がある。

等電点4.7~5.5

使用原料

牛骨・牛皮
豚骨・豚皮
魚皮・魚鱗

ゼリー強度・粘度

用途、要望に応じてご提案致します。

荷姿

製品荷姿形態

  • 内装/ポリエチレン袋1層
  • 外装/クラフト袋3層
  • 包装表示事項
  • 取扱い、保存上の注意事項

コラーゲンペプチド

コラーゲンペプチド

商品特長

由来や処理法が異なる原料ゼラチンからつくられた各種コラーゲンペプチドを品揃えしました。
栄養補助食品、流動食・介護食、美容食品、調味料、打錠食品、飲料、たんぱく強化食品などに広く使用されています。

トリペプチド高含有コラーゲンはこちら

商品ラインナップ

コラーゲンペプチドは由来原料、味、匂い、色調、平均分子量等ご希望に沿った商品をご提案致します。

由来原料
豚皮・豚骨・牛皮・牛骨・魚皮
平均分子量
約2000~約5000
加工タイプ
粉末、顆粒
荷姿

製品荷姿形態

  • 内装/ポリエチレン袋1層
  • 外装/クラフト袋3層
  • 包装表示事項
  • 取扱い、保存上の注意事項

詳しくは、バルク商品資料資料請求、またはお問合せフォームよりご連絡ください。

バルク製品 ラインナップ